-
監督就任
昨日、正式に国民体育大会の成年男子の監督に就任致しました。前任の清水社長から引き継ぐことになりました。石川県の発展のために精一杯頑張らせて頂きます。また遠征/大会の関係でお店を離れたり、エンデバーを離れることも増えてくると思います。宜しく... -
大切なこと
エンデバーには今大勢のお手伝いをして下さる保護者コーチがいます。常日頃から、大人に球拾いをさせない、多球練習の時にボールを切らさないなど細かな指摘をしております。 私の卓球人生の中で「年上の方と試合をする際は必ずカウントを取る」というマナ... -
3年生へむけて
男子キャプテンのYくん 小学校から通って、黙々と努力を続けてきた彼。寡黙な少年だった彼も段々とたくましくなって、キャプテンを任せられる人物に成長しました。 指示をするようになり、行動もキャプテンらしくなっていき、今では立派な主将になってくれ... -
悔しすぎる敗戦
水谷隼がフルゲームを制してべスト8進出【アジア卓球選手権 代表選考合宿】|テレビ東京卓球NEWS:テレビ東京 (tv-tokyo.co.jp) 決勝トーナメント1回戦の相手は水谷選手。 フルマッチ観ましたが、水谷さんに対しての攻め方は完璧でした。日本一になろうと... -
3年生へむけて
本日はOさん。 彼女は「本気の選手」という表現が一番しっくりきます。エンデバーの選手はみんな真面目です。わざわざ月謝を払って通うわけですから、適当に来る選手はいません。また最低限、こちらも躾をします。 ただ私の恩師の言葉を借りると、「真面目... -
YouTubeの破壊力
1か月ほど前からYouTubeをはじめておりますが、つい先日から佐藤が「ラージボールで日本一を目指す」という企画がスタートしました。私も佐藤もラージボール初心者。実はラージボールの現在の日本のトップ集団は私はなじみ深い選手が多いんです。一人は私... -
3年生へむけて
本日はHさん 小学生から通ってくれている彼女は人一倍気遣いのできる子です。優しいという一言は簡単ですが、人に優しい子の共通点は「苦労をしている」点です。自分が苦労した経験があるから、思いやりがあり、人の痛みがわかるんです。彼女は時に人に気... -
3年生へむけて
本日はKさん 私が多く聞かれる質問の中で「コーチの中で一番○○だった選手」はどなたですか?というものがあります。 1番を決めるのはなかなか難しいですし、むしろそこに選ばれて喜ぶ人もいれば、選ばれずに落ち込む人もいるかもしれないので基本答えない... -
3年生へむけて
本日はYくんこれは「卓球選手あるある」ですが、彼は練習では上達しているのに試合になるとうまくいかないという典型の選手でした。それを大半の人が「メンタル」で解決してしまいがちです。 果たしてそうなのか?私は違うと考えています。技術です。彼の... -
3年生へむけて
本日はHさん 彼女は非常に「大人しい子/心配性な子」です。自分の思っていることも一緒に通っているOさんが付き添いでないと言いに来られません(笑) でも繊細な一面を持っていてラバーを変えると途端にプレーがぐちゃぐちゃになってしまいます。ただそれ...