-
3年生へむけて
久々のこちらのシリーズ。本日はYくん。 彼はこの世代の男子で唯一途中で私が戦型を変えた選手です。理由は彼の作戦に影響が出てしまいますので伏せますが、最初は抵抗がありました。本人も抵抗があったかと思います。しかし、彼にとって「かっこいいプレ... -
7月突入
本日から、7月を迎えました。 中学の県体まで、3週間を切り目の前へと迫っています。 我々スタッフは子供たちを毎日見ている為、残り2週間弱3年生への指導ができますが、週2回の子供たちにとっては練習に来る回数も残り数回とわずかです。 そこで本日、3... -
金沢市民スポーツ大会
先週日曜日に開催された大会。エンデバーは1部/2部/3部男女に参戦して、全てのカテゴリーで入賞!私が考えているエンデバーの構想の幼少から大人まで!地道に前に進んでくれていると感じております! 1部は一般が出場して男子は優勝、女子が3位2部は中学生... -
3年生へむけて
男子キャプテンのYくん 小学校から通って、黙々と努力を続けてきた彼。寡黙な少年だった彼も段々とたくましくなって、キャプテンを任せられる人物に成長しました。 指示をするようになり、行動もキャプテンらしくなっていき、今では立派な主将になってくれ... -
3年生へむけて
本日はOさん。 彼女は「本気の選手」という表現が一番しっくりきます。エンデバーの選手はみんな真面目です。わざわざ月謝を払って通うわけですから、適当に来る選手はいません。また最低限、こちらも躾をします。 ただ私の恩師の言葉を借りると、「真面目... -
3年生へむけて
本日はHさん 小学生から通ってくれている彼女は人一倍気遣いのできる子です。優しいという一言は簡単ですが、人に優しい子の共通点は「苦労をしている」点です。自分が苦労した経験があるから、思いやりがあり、人の痛みがわかるんです。彼女は時に人に気... -
3年生へむけて
本日はKさん 私が多く聞かれる質問の中で「コーチの中で一番○○だった選手」はどなたですか?というものがあります。 1番を決めるのはなかなか難しいですし、むしろそこに選ばれて喜ぶ人もいれば、選ばれずに落ち込む人もいるかもしれないので基本答えない... -
3年生へむけて
本日はYくんこれは「卓球選手あるある」ですが、彼は練習では上達しているのに試合になるとうまくいかないという典型の選手でした。それを大半の人が「メンタル」で解決してしまいがちです。 果たしてそうなのか?私は違うと考えています。技術です。彼の... -
3年生へむけて
本日はHさん 彼女は非常に「大人しい子/心配性な子」です。自分の思っていることも一緒に通っているOさんが付き添いでないと言いに来られません(笑) でも繊細な一面を持っていてラバーを変えると途端にプレーがぐちゃぐちゃになってしまいます。ただそれ... -
3年生へ向けて
本日はYさん 彼女はとにかく「几帳面な性格」です。 それはプレーにそのまま表れます。1年生の時練習のメニューで「30本のうち何回下回転うちが入るか」をしました。その時に2回連続パーフェクトを達成したのが彼女です。後にも先にも彼女だけです。中学生...