-
誰の手元に!?
皆さんこんにちは。清水スポーツの佐藤です! 下記動画は、金沢ポートの「チョ・スンミン」選手がグッズにサインをしてもらっている様子です!先日のホームマッチの活躍で人気沸騰中の選手ですね! このグッズは一体どなたのもとへ届くのか!? グッズは店... -
ファンサービス会!
皆さんこんにちは。清水スポーツの佐藤です! いよいよ今週末に迫った金沢ポートのホームマッチ! 清水スポーツにてファンサービス会を実施いたしました!! 週末は是非、応援に駆けつけていただけますと嬉しいです!! 皆様、沢山のご来場お待ちしており... -
大阪・後藤杯予選終了
皆さんこんにちは。清水スポーツの佐藤です。 今年の大阪・後藤杯選手権の石川県予選が終了しました。 結果から言うと、大阪国際にホープス女子から1名通過。後藤杯へは、カデット女子1名、ホープス女子2名、カブ女子1名通過という結果でした。予選を通過... -
無意識のチカラ
皆さんこんにちは。清水スポーツの佐藤です! 本日は「無意識のチカラ」という言葉について記事を書かせていただきます。 無意識とは... ・「無意識」に失敗はない。・「無意識」は疲れない。・「無意識」に緊張はない。 1番楽に、1番早く、1番成果を出す... -
「失敗率」という考え方
皆さんこんにちは。清水スポーツの佐藤です! 本日は「失敗率」という事について記事を書かせていただきます。 失敗と成功 失敗する人の特徴と成功する人の特徴というのがあります。 ・成功と失敗は表裏一体。・物事を一方向から見るのではなく、他方から... -
指導者の「五者」
皆さんこんにちは。清水スポーツの佐藤です! 本日は、タイトルの件についてブログを書かせていただきます。 指導者たるもの五者であれ。 1,学者・・・研究をし、知識を増やす。2,教育者・・選手を教育し、人間を育てる。3,役者・・・必要な場面に応じ、選... -
「引き寄せ」という言葉
皆さんこんにちは。清水スポーツの佐藤です! 本日は、SNSの投稿でとても良いと感じた言葉があったのでご紹介させてもらいます。 【例の投稿】『引き寄せ』という言葉があります。最近いい人にであった。いいことがあった、ということ。それは本人の周波数... -
今月の卓球王国発売中
皆さんこんにちは。清水スポーツの佐藤です! 今月号の卓球王国発売中です! 今月も様々な記事や特集が見所ですが、今月号には「清水スポーツ」の清水会長が掲載されております! 「清水スポーツ」とTリーグの「金沢ポート」についてお答えしてる記事にな... -
アウェイマッチ「琉球アスティーダ」
皆さんこんにちは。清水スポーツの佐藤です! Tリーグ後半戦、那覇での琉球アスティーダ戦、1-3で敗れました。 ダブルスを勝利し、その勢いのまま勝ちたかったですね...試合は何があるか分からず、勝負の厳しさを痛感しました。 琉球は強かったです。 ア... -
練習生制度開始します!
皆さんこんにちは。清水スポーツの佐藤です! この度、清水スポーツでは「エンデバー・メイト」の夕方の練習時間に練習生の募集を始めます! このようになった経緯 ・クラブに所属するのはハードルが高い...・ご家庭の事情で難しい(送迎など問題)・部活...